「とにかくシミなどをカバーしたい!!」という人に圧倒的に人気の資生堂スポッツカバー。
仕上がりの良さはもちろん、実際に使ってみて『よれにくさ』と『持ちの良さ』に驚く人も多いです。
ですが、使ってみたいけどたくさん種類があって、色の選び方で悩んでいるという人も多いのが事実なんです。
そんな人のためにスポッツカバーできれいにニキビやシミ、クマを隠すコツや使い方、浮く場合の対処法などを調査したので詳しく解説していきます。
どこに売っているのか、販売店舗やネット通販も紹介します。
資生堂スポッツカバーの色の選び方は?色白ブルベやイエべならどれがいい?
資生堂スポッツカバーの色の選び方は、種類が豊富なゆえに迷ってしまいますよね。
色の種類が豊富で選ぶのがむずかしいという人に、資生堂スポッツカバーの選び方をパーソナルカラーに分けて紹介します。
イエベさんにおすすめ
イエベさんにおすすめの資生堂スポッツカバーの色は、S100です。
ベージュオークル系の色で、肌の黄色みを抑える
S100は、一般的な日本人の肌色に合うように作られているため、一番人気のカラーとなっています。
色白ブルべさんにおすすめ
色白ブルべさんにおすすめの資生堂スポッツカバーの色は、S300です。
ピンクベージュ系の色で血色感のある仕上がりになる
イエベとブルベで似合う色が違うので、肌の色に馴染ませるためにも自分のパーソナルカラーを知って、あった色を選ぶのをおすすめします。
資生堂のスポッツカバーが浮く場合の上手な使い方は?
資生堂のスポッツカバーはこっくりしたテクスチャーで、厚塗りになりやすいので注意が必要です。
資生堂のスポッツカバーが浮くことに困っている方におすすめの上手な使い方はこちらです。
【使い方】
下地と混ぜて使う(オイルや乳液でもOK)
コンシーラーブラシを使ってみる
【ポイント】
気になるところに少しだけのせ、カバーしたい部分は触らないようにして境界をぼかすときれいになります。
使い方を上手に工夫すれば、1日中浮かずに過ごせそうです。
資生堂スポッツカバーのS100とH100の違いは?
資生堂スポッツカバーのS100とH100の違いを知りたいという人のために、2つの違いを比較してみます。
S100 | H100 | |
テクスチャーの柔らかさ | 柔らかい | 硬めのテクスチャー |
特徴 | 伸びが良いのでH100より広範囲向き | 濃いシミもしっかり隠せる |
使う場所と注意点 | 目元、口元でも使いやすい | 目元、口元やほうれい線周りにつかうとよれやすい |
この2つの大きな違いは、テクスチャーです。
柔らかい質感のものと硬い質感で使う用途も変わってきそうです。
S100はH100よりも柔らかめで全体用、H100は固めのテクスチャーで部分用とされています。
資生堂スポッツカバーC1の使い方は?
買ってみたけど、うまく塗れないという人も多いので資生堂スポッツカバーの使い方とコツを紹介します。
ここでは資生堂スポッツカバーC1の使い方を紹介していきます。
シミ全体を隠すようにのせる
通常のメイクの後、シミやニキビ痕が目立つ部分にだけ、チップやブラシでコンシーラーをのせる。隠したい部分よりひと回り大きめにのせる。
指でぼかして馴染ませる
指で隠したいところと周囲をぼかして馴染ませる。隠したところを指で触ってしまうとシミが見えてしまうので注意が必要です。うまくできない人はチップやコンシーラーブラシを使ってみてください。
油分を取り除く
隠したところをスポンジで軽くトントンとして、油分を取り除きます。これをすることによって浮いてしまったり、よれるのを防ぎます。
パウダーで仕上げる
仕上げにパウダーをのせて、コンシーラーを密着させます。フェイスパウダーでもパウダーファンデーションでもどちらを使っても大丈夫です。
崩れにくくするには、スキンケアで保湿をしっかりすることと、ベースメイクを丁寧にすることも大事です。
スキンケアをしっかりできていないと乾燥してしまって、皮脂が出やすくなるのでメイクが崩れる原因になります。
ベースメイクもムラになっているとよれてしまいます。
資生堂スポッツカバーはニキビやほくろを隠せる?
資生堂スポッツカバーはやけど跡や傷跡がある人の精神的負担を減らすために開発された商品なので、ニキビやほくろにも効果的でとてもカバー力に優れています。
少ない量でも肌に密着してくれて、メイク初心者の人でも簡単にニキビやほくろをしっかりカバーできます。
しかし、ニキビやほくろの大きさによって、使い方や効果は変わってくるようです。
実際にニキビやほくろを隠すのに資生堂スポッツカバーを使った人の口コミを見ていきましょう。
カバー力が強いため、小さめのニキビやほくろはしっかり隠せるという声と、大きいほくろや盛り上がっているほくろを隠すのは難しいという意見も…。
ほくろのサイズにもよりますが、他のコンシーラーでは隠しきれなかったという人は試してみるのもありです。
資生堂スポッツカバーは黒クマをカバーできる?
カバー力がとても高いので黒クマもしっかり隠すことができます。
自分の肌の色と、クマの色味によって使い分けをするとより自然にカバーできるので参考にしてみてください。
■ 黒や青色ぽいクマを隠したいなら、黄色みの強い色を選ぶ
■ 茶色ぽいクマならファンデーションよりやや明るい色を選ぶ
今までにたくさんのコンシーラーを試してきた人でも、クマがしっかり隠れる、時間が経ってもよれないなど評価は高めです。ですが、うまく使えなかった人の意見もあります。
デメリット
肌が乾燥してしまう
量の調節がしにくい
硬めのテクスチャーのものもあるので、乾燥しやすいようです。乾燥が気になる場合は、クリームなどと混ぜて調節して使うと乾燥を防げます。量を調節するには少しずつ重ねて塗ることです。
資生堂スポッツカバーの色の選び方でシミを隠す・コンシーラーとして使いたい場合のポイントは?
資生堂スポッツカバーはコンシーラーの色の種類も豊富なので、用途や色選びも悩んでしまいます。
分かりやすく、色の選び方を全体用と部分用に分けて紹介します。
【全体用】
なめらかな感触でのばしやすく、うすいあざなどをカバーします。
ナチュラルにカバーしたい人向け。
コンシーラーS100 (明るいオークル)
1番人気の色で日本人の肌の色に合うように作られています。
コンシーラーS101 (少し暗めのオークル)
濃い目で暗い色なので、濃いシミやアザを隠すのに向いています。
コンシーラーS102 (ベージュ系オークル)
肌に馴染みやすく、使いやすい色です。
コンシーラーS300 (明るいピンク)
肌の色が白い人や明るく血色感のある仕上がりにしたい人におすすめです。
【部分用】
カバー力に優れ、あざやしみ、傷あとなどを部分的にカバーします。
しっかりカバーしたい人向け。
コンシーラーC1 マイルドなホワイト
コンシーラーC2 ベージュ系イエロー
コンシーラーH100 明るいオークル
コンシーラーH101 少し暗めのオークル
資生堂スポッツカバーの販売店・取扱店は?マツキヨの売り場にある?
資生堂スポッツカバーの販売店、取扱店はどこなのでしょう?
マツキヨの売り場に置いてあるのかをまとたところ、以下のようになりました。
【販売・取扱店】
ドラッグストア(マツキヨなど)
イオンなどの大型スーパー
百貨店
資生堂化粧品コーナー
ドンキホーテやロフトなどのバラエティショップにあることもあるようですが、取り扱いをしているところが少ないようです。
【ネット通販】
楽天
Amazon
ヤフーショッピングなど
資生堂公式オンラインショップ『ワタシプラス』
マツキヨは他の販売店に比べると資生堂スポッツカバーの品揃えが豊富なので、探すならまずマツキヨから見てみるといいですね。
資生堂公式オンラインショップだと、送料無料で買うことができるのでこちらもおすすめです。
オンラインショップや通販だと確実に資生堂スポッツカバーの取り扱いがあるので、買えなかったということがないのが良いところです。
【まとめ】
資生堂スポッツカバーの人気の理由はカバー力がすごいということです。気になるニキビやシミ、クマをしっかり隠したいという人におすすめしたいです。
種類が多く、全体用と部分用や色の種類も豊富なので、どこの部分に使うのかと色選びが重要になってきます。
また、テクスチャーが硬めなので使い方もコツが必要ですが、うまく使いこなせたらスポッツカバーは少ない量でしっかりカバーできるということもあって、どのコンシーラーよりもコスパがいいです。
資生堂が出しているので、信頼性があって安心して使えます。