SNSでよく見かけるクレンジングリサーチのAHA洗顔は評判が良く人気が高いですが、種類が多くどれがいいのか分からないという人も多いのではないかと思います。
毛穴や角質ケアに特化していて気になるけど、AHA成分が肌に悪いと言われることもあり、肌に悪いと聞くと手を出しにくくなります。
そこでAHA洗顔が毛穴に効果があるのか・肌に悪いのか・どれがいいのか調べてみたのでぜひ参考にしてみてください。
クレンジングリサーチのAHA洗顔はどれがいい?種類ごとに比較!何色の評判が良い?
AHA洗顔は8種類もあるので、違いをもとにどれがいいのか調べてみました。
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングN【緑】 | 『毛穴の奥からすっきりスクラブ洗顔料』
メイク落とし+洗顔+角質ケアの3in1。 |
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングb【白】 | 『敏感肌も使えるノースクラブ洗顔料』
メイク落とし+洗顔+化粧水の3in1。 |
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングC【黄】 | 『くすみケア&透明感アップ ビタミンC洗顔料』
メイク落とし+洗顔+角質ケアの3in1。 |
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングBLACK【黒】 | 『角栓、毛穴汚れごっそりかき出す黒泥洗顔料』
メイク落とし+洗顔+角質ケアの3in1。 |
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングA【紫】 | 『ぷるんとハリツヤ レチノール配合洗顔料』
メイク落とし+洗顔+角質ケアの3in1。 |
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングr【ピンク】 | 『うるおい透明感アップ リッチモイスト洗顔料』
メイク落とし+洗顔+角質ケア+贅沢保湿の4in1。 |
薬用アクネウォッシュ 医薬部外品【青】 | 『ニキビを予防する薬用アクネ洗顔料』
メイク落とし+洗顔+ニキビ予防の3in1。 |
クレンジングリサーチ ホイップ クリアクレンジング【泡タイプ】 | 『AHA配合のホイップ濃密泡クレンジング』
メイク落とし+洗顔+角質ケアの3in1。 |
AHA洗顔はスクラブが入っているものと入っていないものに分かれ、配合成分により微妙に効果が異なることが分かりました。
AHA洗顔でどれがいいのか調べてみると
の3種類が人気で、ランキング順位は変わるものの上位にランクインしていました。
どれがいいか迷ったら人気の黒・紫・ピンクの中から選んでみても良さそうです。
AHA洗顔は毛穴に良いという口コミはある?毛穴に効果はあるか調査!
AHA洗顔は毛穴に良いという口コミがあるか、毛穴に効果があるか調べてみました。
どの種類も毛穴の効果を感じる人と感じない人とに分かれています。
ですが、口コミを見ていると
AHA洗顔の口コミにニキビに良いとアリ?ニキビ跡への効果はどうなの?
AHA洗顔でニキビ予防に効果がある薬用アクネウォッシュ・医薬部外品【青】の口コミを調べてみました。
という口コミがありました。
ニキビ予防の洗顔なので、ニキビ跡への効果が出にくいのかもしれません。
ニキビには良さそうなのでニキビ肌の人はどれがいいか悩んだら、薬用アクネウォッシュ・医薬部外品【青】を使ってみてください。
AHA洗顔・化粧水は肌に悪いって本当?肌に悪いと言われる理由は何?
AHA洗顔や化粧水を調べると、確かに肌に悪い・おすすめしないと出てきます。
肌に悪いと言われる原因は、AHA洗顔が肌に悪いわけではなく、AHA成分からくるものでAHA洗顔が肌に悪いとごちゃまぜになっているようです。
AHA成分とは主にフルーツに含まれている成分で、古い角質層のターンオーバーを促進させる作用があります。
AHA成分が配合されているものはどのくらいの使用量でどのくらいの頻度で使うものかパッケージに記載されていたり、公式サイトに掲載されています。
正しく使えば肌に悪いことはなく、肌に良いメリットをもたらしてくれるので肌に悪いということは正しくありません。
安心してくださいね。
AHA洗顔の使い方は?毎日使ってもいい?
AHA洗顔の使い方ですが、先ほど説明したようにAHA成分が含まれていますので、毎日使ってもいいというものではありません。
週に1~2回の使用頻度がおすすめとされています。
肌荒れなどの肌トラブルを起こして肌に悪い影響をださないためにも、AHA洗顔の正しい洗顔方法をご紹介します。
1、メイクや汚れを落としたい場合
濡らした肌に直接当ててクルクルとマッサージをしながら馴染ませます。
この時ゴシゴシ擦って摩擦が起きないようにしてください。
2、洗顔として使いたい場合
朝晩の洗顔として使う場合は手にとって水を加えながら泡立て肌に当てます。
手で泡立てることが苦手な人は泡立てネットを使いましょう。
正しい使用頻度・正しい洗顔方法で肌を労ってくださいね。
AHA洗顔の成分は?敏感肌でも使える?
AHA洗顔の成分を調べてみました。
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングN【緑】
水、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K、BG、合成ワックス、グリセリン、ジグリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸、ラウリミノ二酢酸2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、オリーブ果実油、オレンジ果汁、キウイエキス、パパイン、ポリクオタニウム-51、リンゴ果汁、エチドロン酸、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、ラウラミドDEA、リンゴ酸、水酸化Na、EDTA-4Na、香料
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングb【白】
水、ミリスチン酸、BG、ステアリン酸、水酸化K、グリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸、ラウリミノ二酢酸2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、アルギニン、キウイエキス、グルコース、コメヌカスフィンゴ糖脂質、チャ葉エキス、パパイン、ペンチレングリコール、エチドロン酸、クエン酸、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、ラウラミドDEA、リンゴ酸、水酸化Na、水添リゾレシチン、水添レシチン、乳酸、EDTA-4Na、香料
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングC【黄】
水、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K、BG、合成ワックス、グリセリン、ジグリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸、ラウリミノ二酢酸2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ティーツリー葉油、レモン果実エキス、ユズ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、キウイエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、3-O-エチルアスコルビン酸、パパイン、ポリクオタニウム-51、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、ラウラミドDEA、リンゴ酸、乳酸、水酸化Na、EDTA-4Na、フェノキシエタノール、香料
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングBLACK【黒】
水、ミリスチン酸、合成ワックス、ステアリン酸、BG、水酸化K、グリセリン、ジグリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸、ラウリミノ二酢酸2Na、アーチチョーク葉エキス、キウイエキス、ドクダミエキス、パパイン、ハマメリス葉エキス、ポリクオタニウム-51、リンゴ果汁、リンゴ酸、海シルト、炭、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、グルコマンナン、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、ラウラミドDEA、水酸化Na、乳酸、EDTA-4Na、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングA【紫】
水、ミリスチン酸、BG、ステアリン酸、水酸化K、グリセリン、ラウリン酸、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリミノ二酢酸2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、グルコシルルチン、パパイン、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-61、リンゴ果汁、リンゴ酸、レチノール、グリコール酸、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリクオタニウム-7、ラウラミドDEA、水酸化Na、EDTA-4Na、安息香酸Na、香料
・クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングr【ピンク】
水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、水酸化K、ラウリン酸、モロッコ溶岩クレイ、プロパンジオール、ジステアリン酸グリコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ミツロウ、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、ローヤルゼリーエキス、加水分解ヒアルロン酸、BG、カルボマー、キサンタンガム、コレステロール、ポリクオタニウム-39、ラウリルベタイン、ラウロイル乳酸Na、リンゴ酸、乳酸、EDTA-4Na、エチルパラベン、メチルパラベン、香料
・薬用アクネウォッシュ 医薬部外品【青】
イソプロピルメチルフェノール*、グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ジステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸ソルビタン、ラウリン酸ジエタノールアミド、ラウリルアミノジ酢酸ナトリウム液、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸ナトリウム液、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、エデト酸四ナトリウム、乳酸、ブドウ糖、クエン酸、DL-リンゴ酸、チャエキス(1)、オウバクエキス、ダイズエキス、香料、*は「有効成分」、無表示は「その他の成分
・クレンジングリサーチ ホイップ クリアクレンジング【泡タイプ】
水、グリセリン、PG、カリ石ケン素地、ラウリン酸、ラウリルヒドロキシスルタイン、水酸化K、キウイエキス、グレープフルーツ果実エキス、チャ葉エキス、リンゴ果実エキス、BG、PEG-40水添ヒマシ油、イソステアリン酸PEG-15グリセリル、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na、ミリスチン酸、リンゴ酸、水添ポリイソブテン、乳酸、EDTA-4Na、フェノキシエタノール、香料
AHA成分が肌に悪いと言われているけれど安心して大丈夫とお伝えしたように、毎日使わなければ肌への刺激がないとされています。
AHA洗顔ウォッシュクレンジングA(紫)の口コミは?レチノールの刺激は少ない?
AHA洗顔のクレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングA【紫】の口コミを調べてみました。
アットコスメの口コミ評価で☆5.2と高評価でした。
良い口コミでは肌質によってしっとり派とさっぱり派に分かれましたが、共通してつっぱり感がないから使いやすかったという口コミが多かったです。
対して悪い口コミでは、洗顔ではなくクレンジングとして使った場合、マスカラが残るからポイントリムーバーが必要・ぬるぬる感が残る・薄いメイクの時にしか使えないなど、メイクの落ち具合に対しての口コミがほとんどでした。
配合されているカプセル型レチノールですが、赤みや痒みなどのレチノール反応や肌への刺激を感じた人は見当たりませんでした。
敏感肌の人の口コミを見ても刺激を感じた、肌が荒れたなどの肌トラブルの口コミも見当たらなかったのでレチノールの刺激は少ないようです。
AHA洗顔ウォッシュクレンジングr(ピンク)の口コミは?
AHA洗顔のクレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングr【ピンク】の口コミを調べてみました。
アットコスメの口コミ評価で☆4.9とでした。
良い口コミでは肌のザラつきとくすみが消えたという口コミが多く、ザラつきを感じてから使ったり週末に使うようにしたりと使用頻度にルールを決めているようです。
対して悪い口コミではつっぱり感や乾燥を感じる人がいるようで、洗顔後すぐにスキンケアをして保湿ケアをしたりAHA洗顔の種類を変えてつっぱり感がなくなったという口コミがありました。
肌のザラつきやくすみが気になっている人はどれがいいか悩んだ時にクレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングr【ピンク】がおすすめです。
AHA洗顔の口コミ・BLACK(黒)は良い?炭で毛穴の黒ずみを綺麗にする?
AHA洗顔のクレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングBLACK【黒】の口コミを調べてみました。
アットコスメの口コミ評価で☆5.5と、AHA洗顔の中で1番の高評価でしたよ♪
という口コミがありました。
色々調べてみましたが、目立った悪い口コミはありませんでした。
炭による毛穴の黒ずみですが効果があった人とない人で分かれましたが、黒ずみに効果はないけど毛穴が小さくなった、黒ずみが薄くなったと何かしら効果は出ている様子。
毛穴悩みがあってどれがいいか悩んだ時には、クレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングBLACK【黒】を使ってみると良さそうです。
AHA洗顔ウォッシュクレンジングCの口コミは?
AHA洗顔のクレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングC【黄】の口コミを調べてみました。
アットコスメの口コミ評価で☆5.2とこちらも高評価でした。
対して悪い口コミではせっかくビタミンCが配合されているのにビタミンCを感じないという声が多く、スクラブのみの効果を感じている様子でした。
AHAの洗顔でスクラブへの効果があるものが欲しいけれどどれがいいかと悩んだ時には、クレンジングリサーチ・ウォッシュクレンジングC【黄】がおすすめです。
AHA洗顔の泡タイプ(ホイップクリアクレンジング)の口コミは?
AHA洗顔のクレンジングリサーチ・ホイップクリアクレンジング【泡タイプ】の口コミを調べてみました。
アットコスメの口コミ評価は☆4.9でした。
AHA洗顔で簡単に洗顔が済むものでどれがいいか悩んだら、このクレンジングリサーチ・ホイップクリアクレンジング【泡タイプ】がおすすめです。
ドラッグストアよりも、オンラインでの購入の方が確実に手に入るようです。
レチノールとAHAは併用しない方が良い?
レチノールはしわやたるみなどを改善する効果があり嬉しい成分ではあるものの、一緒に使うのを避けたほうが良いとされている成分があります。
相互作用を最大限に活かすためにも、ビタミンCやピーリング剤は控えたほうが良いとされています。
レチノールもAHAもターンオーバーを促す作用があるので肌のバリア機能が低下し、肌への刺激を感じやすくなる場合があります。
レチノールもAHAも肌に悪い成分ではありませんが、併用はやめましょう。
AHA洗顔はマツエクをやっていても使える?
AHA洗顔はマツエクをやっていても使えるのかどうかも調べてみました。
AHA洗顔の公式サイトをチェックしたところ、マツエクOKという記載がありませんでした。
AHA洗顔はどこに売ってる?薬局やドンキにある?
AHA洗顔はどこに売ってるのでしょう?薬局やドンキなどで販売しているのか、取扱店舗を調べてみました。
マツモトキヨシやウエルシアなどのドラッグストア、プラザやハンズなどのバラエティショップ、イオンなどの大型スーパー、ドン・キホーテで販売されているようです。
取扱店舗は多いですが店舗によって全種類ではなく厳選しているところもあるようなので実際に店舗で確認してみてください。
AHA洗顔の値段は?
AHA洗顔の値段は、泡タイプも含めて全て1,100円(税込)です。
どれも値段が同じなので値段でどれがいいか悩まなくて大丈夫です。
自分の肌に合った洗顔料を選びましょう。
【まとめ】AHA洗顔の口コミ評判は良いものが多いのでおすすめ!敏感肌の人は肌荒れに注意
AHA洗顔はどのタイプも口コミ評価が高く、実際使用している人もどれがいいか悩んで何種類か使って自分にあったものを見つけているようです。
メイク落とし+洗顔をベースに角質ケアはニキビ予防と種類も多く、自分に合ったものが見つかるとリピートして肌状態を良いままキープ出来るので良いですよね。
ただ、成分的にビタミンCなどのピーリング剤と合わせないこと、毎日使用は控えるなど制限があります。
どの肌質も注意が必要ですが特に敏感肌の人は刺激を感じやすいのでより注意をして正しい方法で使ってくださいね。